インフル予防!

月の魚

2012年01月23日 09:50


おはようございます。

今週も頑張っていきましょう!





さて、沖縄県では

インフルエンザ

が流行中だそうですが、皆さんは大丈夫ですか?





私は、インフルエンザではありませんでしたが、流行に乗っかる形で風邪をひいてしまい、本日からようやく「大丈夫!」と言えるようになりましたが、念のためにマスク着用中です。





という訳で!





インフルエンザ予防

のご案内です。



と言っても、昔から変わることのないことなので、”おさらい”のつもりでご覧下さい。





その①
流行前のワクチン接種

”備えあれば~”ってやつですね。

その②
外出後の手洗い等

どこでウィルスを貰っているか分かりません。
忘れがちですが、しっかりと心がけましょう!


その③
人混みや繁華街への外出を控える

『流行中です!』という情報を耳にしたら特に気をつけましょう!
不特定多数の人間がいる場所では、誰がインフルエンザが分かりませんからね。


その④
適度な湿度の保持

空気が乾燥すると、のどの粘膜の防衛機能が低下するそうです。
適度な湿度(50~60%)の確保を心がけましょう。


その⑤
十分な休養とバランスのとれた栄養摂取

これはインフルエンザに限らずですが、実は中々に難しいことです。
忙しい方は、自分で”過剰”と思うくらい気を付けた方が丁度いいかもしれませんよ。






どれもこれも、幼い頃から言い聞かせられてきたことですので、「耳にタコ~」って感じかもしれませんが、インフルエンザは自分だけではなく、他人にも迷惑をかけてしまいますので、できることから気を付けていきましょう!


-ミヤザト-

関連記事