頭の体操。
2012年03月17日
おはようございます。
一日中曇天の様ですが、気温は高めだそうです・・・。
本日の一発目は、
頭の体操
です。
一つのことに囚われず、様々な角度から考えてみて下さい♪
↓どうぞ↓
-占い-
とある老紳士が、仕事のトラブルを解決するために、ワラにもすがる思いで二人の占い師を尋ねました。
初めにお願いした占い師は「私の占いも万能ではありませんが、60%の確率で当たります」と言い、アドバイスをくれました。
次にお願いした占い師は「私の占いは30%しか当たりません。」と言い、恐る恐るアドバイスをくれました。
老紳士は、迷うことなく、二番目にお願いした占い師のアドバイスを参考にしてトラブルを解決することができました。
さて、老紳士はなぜ二番目の占い師のアドバイスを参考にしたのでしょうか?

・
・
・
いかがでですか?
解りましたか?
少し見方を変えたらすぐに解る問題です。
老紳士が二番目の占い師のアドバイスを参考にしたのは、
30%当たる=70%外れる
ということなので、それを最初の占い師の60%と比較して、二番目の占い師の『アドバイスの逆をいけば・・・』って考え方ですね。
実際に、『占いやアドバイスの逆をいく』というのは難しいことですが、単純に数字だけを捉えた問題ですので、その点はご容赦下さい。
物事を多面的に見るための、頭の体操でした♪
-ミヤザト-
Posted by 月の魚 at 09:07│Comments(0)
│ちょっとブレイク