Deep psyche
2012年04月02日
こんにちは。
新年度のお仕事はいかがでしょうか?
当記事のタイトルは
Deep psyche。
英語に強い方は問題ないでしょうが、私と同じく英語恐怖症の方の為に和訳すると、
深層心理
です。
本日は、久しぶりに心理学関係の話題をご案内いたします。
ご案内するのは、
好きな色が教える深層心理
です。
簡単なテストをして頂きますので、先ず初めに、深呼吸をして頂いて、好きな色を想像して下さい。
出来るだけ具体的に、鮮明に思い浮かべて下さい。
今から6色の色をお見せしますので、その中から、イメージした色と同じもの、またはいちばん近いものをお選び下さい。
3
2
1
↓↓↓ どうぞ ↓↓↓

・
・
・
選びましたか?
それでは、あなたの深層心理についての解説です。
①赤色を選んだ方は・・・
赤によって、「自分は強い、元気だ、開放的だ」「自分はかわいい、魅力的だ」というイメージを伝えようとしています。
②青色を選んだ方は・・・
青によって「知的で上品、洗練されている」イメージ、「優れた人間であること」や「男性的であること」を伝えようとしています。
③黄色を選んだ方は・・・
黄色によって「ユーモアのセンスがある、楽しい人間」「明るく自由で、かわいい」イメージを伝えようとしています。
④白色がを選んだ方は・・・
白によって「清潔な感じ、若々しさ」また、「正直で誠実、心正しく生きていること」などを伝えようとしています。
⑤黒色を選んだ方は・・・
黒によって「ミステリアスなイメージ、近づき難い感じ」「知的な大人、美しく立派であること、自分は強い」ことなどを 伝えようとしています。
⑥茶色を選んだ方は・・・
茶色によって「信頼できる人間、落ち着いた人間」というイメージ、芸術的感性が豊であること、またはリッチであることを伝えようとしています。
だそうです!
「当たってるかも~」とか「そんなことねぇよ!」って思いもあるかもしれませんが、”深層心理”ですので、あながち外れてもいないかもです。
当然ながら、100%という話ではありませんので、皆様が”自分を知る”為のお役に立てば幸いです♪
-ミヤザト-
Posted by 月の魚 at 16:06│Comments(0)
│ちょっとブレイク