肴の選び方。
2012年08月15日
こんにちは。
この時期は何時頃から”こんばんは”になるんですかね?
夏は取り立てて何かがある時期でもないのですが、年末年始を除くと酒席が最も多い季節だと思います。
酒席につきものなのが、お酒は当然ですが、そのお供となる
肴
ですね。
コイツの食べ過ぎで「水着なんてとんでもない!」という状態になる恐れもありますので、本日は
太りにくい肴の選び方
をご案内したいと思います。
最初のポイントは、女性が好きな
サラダ
の選び方。
「サラダは大丈夫でしょ!?」思われるかもしれませんが、サラダの種類によっては意外と高カロリーになることもあるんですヨ。
特に、”白くドロッとしたドレッシング”を使っているサラダは、ドレッシングにマヨネーズやクリームが使われていて高カロリーになっていることが多いそうです。
なので、好き嫌いがないのであれば、ポン酢や醤油ベースのドレッシングを使ったサラダを選んだ方が良いそうです。

次のポイントは、居酒屋にはつきものの
お刺身
の選び方。
これについては知っている方の方が多いと思いますが、お刺身は
白身魚やタコ・イカ
などが低カロリーでオススメです。

三つ目のポイントは、お酒と相性抜群の
揚げ物
の選び方。
揚げ物は高カロリーなので、極力避けた方が良いのですが、それでも食べたいという場合には
唐揚げ
がオススメ。

同じ揚げ物でもパン粉を使っている”フライ”系は、パン粉の吸脂率が高いので唐揚げよりも高カロリーになるそうです。
唐揚げは揚げ物の中では低カロリーとの事ですが、当然食べ過ぎはNGです!
以上が
太りにくい肴の選び方
です。
お分かりでしょうが、上のように選んでも食べ過ぎ&飲み過ぎはポッチャリの元なので、可能であれば定期的な運動を心がけましょう!
-和風居酒屋 月の魚-
Posted by 月の魚 at 17:34│Comments(0)
│お酒の呑み方